アラフォーずぼら主婦、賢く生きる。

アラフォー主婦、賢く生きていくために勢いで色々やってみることにしました。夫と2歳の息子、気高いコーギー♀の3人と1匹暮らしです。

アラフォー、地震を振り返る。の巻

しまった、1ヶ月も放置してしまいました。




あれなんですね、1ヶ月経つとはてなブログさんから「そろそろ次の記事を書きませんか?」ってメールが来るんですね。




いかんいかん、たるんでおりました。




この1ヶ月は、激動の1ヶ月でした。





何が一番すごかったって、地震です。




北海道の、地震です。





極寒の地に住んでると何度か書いてると思いますが、何を隠そう北海道です。






震源ではありませんでしたが、私の住む地域は震度5強を叩き出しました。





震度5って人生でなかなか体験しない揺れですよね。





でもね、私にとっては4回目の震度5です。





すごくないですか?





私の故郷、地震の多い県です。





学生時代に震度6弱、上京して就職したにも関わらず、たまたま帰省した日に震度5





被災するために帰省したみたいな。






そしてその何年か後、東京で東日本大震災






あ、これは震度5までなかったですね。






だけど、首都圏の交通が麻痺して、1ヶ月以上通勤電車が不便な状態を経験しました。一生で一番歩いた1ヶ月だったかもしれません。






「あー、私ってどこに行っても地震にあうんだなー。」


「あ、でも、嫁ぎ先のここ北海道は、地震と杉花粉とゴキブリとは無縁よ~、おほほほほ~」






って、のほほんと暮らしてたのがいけなかったんですかね。






9/6 夫が夜勤で不在の夜中の3時過ぎ。






バシン! ギシン!! みたいな音と縦揺れで飛び起きて、爆睡してる息子に覆い被さりました。






えー、この子ったらこんなに揺れてても起きないんかーーーーい!!!






って思いました。ほんと、びくともしなかった。






1分もなかったと思うけど、永遠にも感じる揺れ。軋み。築50年の家。軋み。






お願い、何も倒れないで。





お願い、何も落ちてこないで。






お願い、何も爆発しないで。





あと、起きたら厄介だから、お願い、この際起きないで息子。






休憩中だったのか、夫がすぐにLINEをくれました。






息子の寝姿を写真に撮って、「無事だよ」と送信。






その直後、家中の明かりがパッと全部ついて、次に全部消灯。






こりゃいかん、こりゃ停電に違いない。






なんと我が家には懐中電灯がない。





スマホのライトだけを頼りに、寝室の中を点検。





息子が寝てるところに倒れそうな家具なし、落ちてきそうな物もなし。







夫から「お風呂に水をためろ!」と指示あり。






なるほど、そうか、水も止まるのか!?






焦ってお風呂の水道全開。






息子を起こさないように、そーっとそーっとキャンプ道具を車に積みこむ私。





北海道に住んでると、キャンプとかBBQとか、短い夏を満喫するためのグッズを揃えちゃうんですよね。






炭、七輪、水のタンク、カセットコンロとボンベ、テント、調理セット、米。






息子のオムツと着替え、我々夫婦の着替えと入浴セット。タオルたくさん。






犬のキャリー、トイレシーツ、カリカリご飯。






真夜中に、スマホのライトだけを頼りに、頑張りました、妊婦。






冷蔵庫の中身が全滅するのが嫌だったので、とりあえず冷凍庫にお肉やお魚を避難。






うわ、我が家にはラジオもない。







情報がない。






あ、そういえばスマホの充電も切れそうだ。






車の充電器で充電。






あー、今日ガソリン満タンにしててよかったー。神のお告げだったのかも。






とか考えながら、もう眠れませんでした。






余震がきたら、息子と犬を連れて車に避難しよう。






家は危ない、何しろ築50年。






夫から再度LINE。水の確保と物資を車に移動したことを伝える。







「じゃ、貴重品と母子手帳リュックに入れて、いつでも逃げられるように。後は息子とお腹の子を守ってくれればいいから、気を付けて!」って。







はー、なるほどね、母子手帳ね!





つわり終わっててよかったー。





臨月とかじゃなくてよかったー。






今、分娩中の妊婦さん、いるだろうな。がんばれ、がんばれ。






色んなことグルグル考えて、息子がふにゃ~っと起きてくるのを待ちました。






水は止まらなかったし、ガスも使えたので、簡単にあったかいご飯。






息子は地震のこと全然わかってないみたい。いいんだか悪いんだか。






あぁ、やっと7時。






医療関係者って、災害の時は病院に集合しなきゃいけないはず。






きっと夜勤の地震は夫は帰れない。






帰れたとしても電車が停まってるし、車で迎えに行こうにも信号がついてない。







はーーーーーーーーーー、長い。時間が過ぎない。






義兄一家が近くに住んでいて、兄は夜明けとと共に車で職場に行ってしまったらしい。





義姉と1才の姪、きっと不安だろう。






私だって息子と犬と、なんだか不安。






一緒にいようって誘い合って、我が家に来てもらうことに。






あったかいお茶を飲んで、義兄のところはガスも停まってしまったと話を聞く。






余震でガスが使えなくなるかもしれないし、今のうちにお粥を炊いておこう。






まだ離乳食の姪、義姉の心配は計り知れないな。






あーでもないこーでもないと話してるうちに、夫からLINE。






日勤のメンバーが揃ったから、夜勤組は帰れることになった。電車が動かないから歩いて帰るよ。







ひえー、おつかれさまでーーーす。






東日本大震災を思い出す。






10km以上あるなぁ。






夜勤明けの体に鞭打って、歩かなきゃならないなんて。






とはいえ、帰れてよかった。






家族全員が揃うまで気が気じゃなかったけど、14時過ぎにはみんな揃ってお昼ご飯を食べることができた。







電気が戻ったのはそれから1日半後のことだったけど、電気だけでほんとによかったなぁって思った。






ガスが止まればお風呂に入れないし、水が止まればおトイレが流せない。






あ、あと、新築にしてオール電化にするのは絶対にやめようって思った。





とにかく、色々と収穫のある停電生活だったなぁ。そこのところ詳しく書いてないけど(笑)






晩ごはん作らなくちゃっ。




お盆明けから幼稚園に通い始めた息子が、昨日から泣かずにバスに乗るようになりました。